2015年10月16日
祭りの竹竿、完納!
こんばんは!
㈲金崎竹材店の金崎です!
昨日、祭り用の竹竿を各地区に完納いたしました!
今年は例年よりも多い、12本もご注文くださいまして、ありがとうございます!
地元の祭りは、早い所で4日から行っており、私も参加する日高町原谷地区は、
先週の10、11日に滞りなく行うことができました!
また明日からも違う地区で行われますので、そちらの方も楽しんできたいと思います!

㈲金崎竹材店の金崎です!
昨日、祭り用の竹竿を各地区に完納いたしました!
今年は例年よりも多い、12本もご注文くださいまして、ありがとうございます!
地元の祭りは、早い所で4日から行っており、私も参加する日高町原谷地区は、
先週の10、11日に滞りなく行うことができました!
また明日からも違う地区で行われますので、そちらの方も楽しんできたいと思います!

2015年08月11日
端材はこんな感じで!
こんばんは!
㈲金崎竹材店の金崎です!
先日、端材も大切にという記事を投稿しましたが、
実際の作業風景を激写しました!
それが、こちら!

はい!
これは、バーナーの両サイドから竹を火焙りしています!
なかなかの暑さですよ!(笑)
この焙った竹は、このように短くカットし、箱詰されます!


今日のところはここまで(^^)
明日は別件でできないので、明後日も引き続きやっていきます!
㈲金崎竹材店の金崎です!
先日、端材も大切にという記事を投稿しましたが、
実際の作業風景を激写しました!
それが、こちら!

はい!
これは、バーナーの両サイドから竹を火焙りしています!
なかなかの暑さですよ!(笑)
この焙った竹は、このように短くカットし、箱詰されます!


今日のところはここまで(^^)
明日は別件でできないので、明後日も引き続きやっていきます!
2015年08月01日
竹の端材も大切に♪
こんばんは!
㈲金崎竹材店の金崎です!
今年の竹もあとわずかになりました!
ありがたい話です!
さて、タイトルにも書きましたが、竹の切った後の根っこ部分や先の部分の端材も
規格外ではありますが、大切にしています!

これも短いなりに、同じように火で炙り、長さに切り分けていきます!
燃やすのはたやすいですが、これも大切な商品です!
ちりも積もれば山となるかのごとく、端材はこれからも大切にしていきます!!
㈲金崎竹材店の金崎です!
今年の竹もあとわずかになりました!
ありがたい話です!
さて、タイトルにも書きましたが、竹の切った後の根っこ部分や先の部分の端材も
規格外ではありますが、大切にしています!

これも短いなりに、同じように火で炙り、長さに切り分けていきます!
燃やすのはたやすいですが、これも大切な商品です!
ちりも積もれば山となるかのごとく、端材はこれからも大切にしていきます!!
2015年07月17日
大型配達の準備!
こんばんは!
㈲金崎竹材店の金崎です!
台風やばいですね!
みなさん、ご無事にお過ごしでしょうか?
今日は、大型配達のほぼ最終段階まできました!


これはまだ一部ですが。。。
週明けには、お届けに上がります!!
もうしばらくお待ちを!
㈲金崎竹材店の金崎です!
台風やばいですね!
みなさん、ご無事にお過ごしでしょうか?
今日は、大型配達のほぼ最終段階まできました!


これはまだ一部ですが。。。
週明けには、お届けに上がります!!
もうしばらくお待ちを!
2015年07月15日
タペストリー棒用の竹♪
こんばんは!
㈲金崎竹材店の金崎です!
今日は、手ぬぐい用のタペストリー棒部分の竹を出荷しました!
ちょっと分かりづらいかもしれませんが、こんな感じです!

この部分に黒竹を使ってもらいます!

出荷するのはこんな感じに半割にします!
数が多いので、明日も張り切ります!!!
㈲金崎竹材店の金崎です!
今日は、手ぬぐい用のタペストリー棒部分の竹を出荷しました!
ちょっと分かりづらいかもしれませんが、こんな感じです!

この部分に黒竹を使ってもらいます!

出荷するのはこんな感じに半割にします!
数が多いので、明日も張り切ります!!!
2015年07月06日
黒竹の中でも最大級の太さ(゜o゜)!
こんばんは!
㈲金崎竹材店の金崎です!
今日は、黒竹の中でもかなり太いサイズのものを加工しました!
直径で約5~6cmほど(゜o゜)
こんなサイズは原谷にはなかなかありません!
太いサイズに関しては、高知から仕入れています!
このサイズの加工は、また違ったやり方で行います!

こんな感じです!
ちなみに、黒竹の太さはこんな感じです!

はい!
今年の分の太いサイズはこれで終わりなので、あとは細いサイズに集中して仕上げていきます!!
㈲金崎竹材店の金崎です!
今日は、黒竹の中でもかなり太いサイズのものを加工しました!
直径で約5~6cmほど(゜o゜)
こんなサイズは原谷にはなかなかありません!
太いサイズに関しては、高知から仕入れています!
このサイズの加工は、また違ったやり方で行います!

こんな感じです!
ちなみに、黒竹の太さはこんな感じです!

はい!
今年の分の太いサイズはこれで終わりなので、あとは細いサイズに集中して仕上げていきます!!
2015年07月02日
本日も七夕の笹♪
こんばんは!
㈲金崎竹材店の金崎です!
本日も七夕用の笹を切りに行きました!
今年の笹の出荷は今日で終わりです!
本日も早朝より開始!
数も前回の倍、切りました!

はい!
さあ、また今月の大型配達に向けて、頑張るぞ!!!
㈲金崎竹材店の金崎です!
本日も七夕用の笹を切りに行きました!
今年の笹の出荷は今日で終わりです!
本日も早朝より開始!
数も前回の倍、切りました!

はい!
さあ、また今月の大型配達に向けて、頑張るぞ!!!
2015年06月26日
着々と、、、
こんにちは!
㈲金崎竹材店の金崎です!
来月の中頃に大型の配達があります!
いつもご注文ありがとうございます!
その準備を今、着々と進めております!
ちょっと期限までの時間が危うくなりつつあるので、
はりきって仕上げます!!!


㈲金崎竹材店の金崎です!
来月の中頃に大型の配達があります!
いつもご注文ありがとうございます!
その準備を今、着々と進めております!
ちょっと期限までの時間が危うくなりつつあるので、
はりきって仕上げます!!!

